腸内細菌のバランスが大事

人の腸内は実は細菌だらけなんじゃ。一説には1gに1兆個ほどの最近がいると言われているじゃぞ。目に見えないが細菌だらけなんじゃよ。その腸内細菌には無数の種類が存在し、大きなカテゴリーに分けると「善玉菌」、「悪玉菌」、「日和見菌」の3種類となる。
この3種の腸内細菌のバランスが便秘解消に非常に大事なのじゃ。
それぞれの腸内細菌がお腹の中で何をしているのか見てみようかの。

【善玉菌】

高齢者に一番必要なのに、もっとも少なくなってしまっているのが善玉菌じゃ。この善玉菌の中で有名なのは何と言っても「乳酸菌」じゃな。
乳酸菌は酸性の乳酸を作り出し、他の善玉菌を守ってくれるありがたい存在なんじゃ。そして善玉菌たちはお腹に入ってきたものを「発酵」させてくれるのじゃよ。
「発酵食品が体に良い!」とよく言われちょるが、それは乳酸菌と善玉菌が豊富に存在するとお腹の中で「発酵」させ、便秘解消へ、健康へと導いてくれるからじゃゾ。

【悪玉菌】

高齢者を便秘へと誘う悪玉菌!高齢者のお腹には悪玉菌がどんどん繁殖し、大暴れしている困り者じゃ。この悪玉菌は乳酸菌とは反対にアルカリ性のアンモニアなどの毒物を作り出し、「発酵」ではなく「腐敗」させてしまうんじゃこれが。
この悪玉菌によって、便秘になり、おならや便も臭くなり、体臭、口臭もひどくなり、さらに肌も荒れ、極めつけは「発がん性物質」や「有害物質」を生み出し、免疫力を低下させ、重い病気の元になってしまうんじゃゾ~。気をつけないといかんわい。

【日和見菌】

日和見菌はその働きから「日和見」と名付けられ、悪玉菌が善玉菌か優勢な方に加担するという、味方にしたら頼もしいけど、敵にしたら最悪という、どっちつかずの卑怯な菌なのじゃ。ただ、この日和見菌を味方につけることは腸内環境を改善する上で非常に重要なことなのじゃから必ず味方につけんとな!

3種の腸内細菌のバランスは?

上記の3種の腸内細菌のバランスは、「善玉菌」20%、「悪玉菌」10%、「日和見菌」70%くらいと言われているゾ。このバランスが保たれると毎日快便ということじゃな。

高齢者の腸内環境を改善するには?

高齢者のお腹には善玉菌が少ないため、腸内環境を改善するには乳酸菌などの善玉菌を取り入れることと、お腹に入った善玉菌のエサになるオリゴ糖をとることが必要となってくる。
また、それと共に食物繊維をとってお腹をキレイにし、食物繊維がよく働けるように水分補給を心がけるとさらに良いようじゃの。

サブコンテンツ

このページの先頭へ